GGO アライアンスバーンスタイン グローバルグロースオポチュニティーズ 202007
今回は世界分散型の投資信託、「GGO アライアンスバーンスタイン グローバルグロースオポチュニティーズ」のチャート・シミュレーション結果を見ていきます。他商品との比較は比較シミュレーション(世界分散)をご覧ください。
商品情報
投資戦略
ファンドの特徴
- マザーファンドを通じて、日本を含む世界各国の株式に分散投資
- MSCIワールドインデックス(配当金込み、円ベース)を参考指数とする
- 成長可能性が高いセクターにおいて、環境・社会指向等の持続的成長が見込まれるサステナブルな観点から魅力的な銘柄に投資
- 運用はアライアンスバーンスタインエルピーに委託
- 為替ヘッジは行わない
銘柄選定
- 全世界上場企業から、SDGsに貢献する銘柄群を特定
- 2500銘柄から、個別企業の徹底調査により400銘柄を抽出
- 予想リターンと資本コストの差に基づく投資魅力度を勘案し、30-60銘柄を決定

目論見書:https://www.alliancebernstein.co.jp/files/rsv/GGO_prospectus.pdf?1624148952833
投資対象 / コスト
投資対象
国別割合を見ると、米国が50%強。セクターは情報技術・ヘルスケアの比率が高くなっています。

目論見書:https://www.alliancebernstein.co.jp/files/rsv/GGO_prospectus.pdf?1624148952833
コスト
- 販売手数料:3.3%
- 信託報酬:1.848%
基準価額 / 純資産
基準価額、純資産は下図。2021年1月29日時点で、純資産は20.4億円。増加傾向ですが、30億以上は欲しいところ。

目論見書:https://www.alliancebernstein.co.jp/files/rsv/GGO_prospectus.pdf?1624148952833
分析結果
では本題、成績を見ていきましょう。
図の見方ですが、運用会社のレポートで見られる「現在の価格を基準にした」収益ではありません。
ある月(横軸)からx年間(3ヶ月、6ヶ月、1年、3年、5年、10年)投資した場合の元本回収率(縦軸)を表しています。※販売手数料・信託報酬も加味
リーマンショック期(2006年10月-2009年10月)の3年間投資した場合はどうなっているか
⬇︎
3年収益図の2006年10月にあたる値を確認(ex. 70%の場合、その3年間で100万円が70万円程度になることを意味する)
1年収益 :1年投資した場合の収益率推移
最高値
2012年下旬に投資開始で126%。他商品は125-135%で分布(eMAXIS 全世界株式インデックス:131%)しており、相対的には下位。
最低値
リーマンショックによる下落の影響は非常に大きく、2017年12月投資開始で60%以下。最下位のピクテグローバルインカムは69%程度であり、相対的に下位。
GGO AB グローバルグロースオポチュニティーズ

eMAXIS 全世界株式インデックス

他商品

3年収益 :3年投資した場合の収益率推移
最高値
2011年下旬に投資開始で146%。健次は180%、eMAXIS全世界株式インデックスも158%であり、相対的には非常に低い結果。
最低値
最高値が低いため、下落幅の抑制に期待したかったですが、残念ながらリーマンショック期50%は以下。コロナ期(2017年5月投資開始)は92%と、他商品と同等程度。
GGO AB グローバルグロースオポチュニティーズ

eMAXIS 全世界株式インデックス

他商品

5年収益 :5年投資した場合の収益率推移
最高値
長期投資で挽回したいところ。2010年中旬に投資開始で166%。絶対的には高い元本回収率に見えますが、eMAXIS全世界株式インデックス・健次にはやはり敵わず。
最低値
リーマンショック期は50%以下。コロナ期の下落は他商品と同等程度。
GGO AB グローバルグロースオポチュニティーズ

eMAXIS 全世界株式インデックス

他商品

10年収益 :10年投資した場合の収益率推移
最高値
2010年9月投資開始で184%。投資期間5年までと比べると相対的には高いですが、健次には届かず。比較可能な2004年中旬から見ても、いつ投資を開始したとしても下回っています。
最低値
1999年上旬に投資開始で54%程度。
GGO AB グローバルグロースオポチュニティーズ

他商品

結果サマリー
アライアンスバーンスタインのファンドのため期待しましたが、投資期間1-10年通してあまり良い結果とは言えず。ただし、世界分散株式は、純資産の多い銘柄でも投資期間がここまで長い銘柄は多くないため、参考値として頭に入れておくのも良いかと思います。
今回は世界分散型の投資信託、「GGO AB グローバルグロースオポチュニティーズ」のチャート・シミュレーション結果を見てきました。他商品との比較は比較シミュレーション(世界分散)をご覧ください。